平野氏は「あらゆる機会を通じて、そういうことを踏まえた主張をしていく。外交面で理解をいただく努力を最後までしていかなくてはならない」とも語り、外交による解決を目指す考えを強調した。
【関連記事】
・ 捕鯨、日本と対立激化 豪外相「国際司法裁提訴も」
・ シー・シェパード“放置”する米・蘭・豪は「テロ支援国家」
・ 「鯨を殺さないで」 シー・シェパード活動家らが抗議
・ トーゴがシー・シェパードの船籍はく奪 日本政府要請受け
・ シー・シェパ妨害 農水相「IWC総会で訴える」
・ <普天間移設>「ベストを探す」首相が強調(毎日新聞)
・ <著作権代行会社>訴訟あっせんで報酬か 非弁活動容疑(毎日新聞)
・ 1等陸佐発言「首相をやゆ」=政府答弁書(時事通信)
・ 裁判員裁判 米子強殺で初公判 被告、殺害認め強盗は否認(毎日新聞)
・ 居酒屋で男が消火器を噴射し150万円盗む 横浜(産経新聞)